観光案内

観光案内

ゴルフ場のご案内

  • 山代ゴルフ倶楽部 当館から車で約10分
    URL : https://www.ygclub.co.jp/
    石川県加賀市小坂町ト甲7-2 
    TEL : 0761-77-6100
  • 加賀カントリークラブ 当館から車で約10分
    URL : http://www.kaga-cc.co.jp/publics/index/1/
    石川県加賀市日谷町日ノ谷1番地1 
    TEL : 0761-72-3315
  • 片山津ゴルフ倶楽部(片山津ゴルフ場) 当館から車で約20分
    URL : http://www.katayamazugc.co.jp/
    石川県加賀市新保町ト1-1 
    TEL : 0761-75-4800
  • 加賀セントラルゴルフ倶楽部 当館から車で約10分
    URL : https://kaga-golf.com/
    石川県加賀市熊坂辰19-5 
    TEL : 0761-72-2525
  • ツインフィールズ 当館から車で約30分
    URL : http://www.twin-fields.com/
    石川県小松市里川町1番地 
    TEL : 0761-47-4411
  • 那谷寺カントリー倶楽部 当館から車で約15分
    URL : http://www.natadera-cc.com/
    石川県小松市那谷町5-30 
    TEL : 0761-65-2020
  • 小松カントリークラブ
    URL : http://www.komatsu-cc.co.jp/
    石川県小松市木場町セ-1 
    TEL : 0761-43-3030
 
ゴルフパックのご案内

ゴルフパック 宿泊+ゴルフプレーがセットになったお得なプラン
お一人様 19,350円~36,250円
宿泊日、プレー日、人数、組数、ご希望スタート時刻などお決まりになりましたら お電話又はメール又はFAXでお問い合わせください。
期間 2023年4⽉1⽇〜11⽉30⽇
(12⽉〜2⽉は冬季期間のため設定はありません)


1プレー(当日又は翌日プレー)
1泊2食・消費税込・入湯税込み ゴルフ利用税等は、ゴルフ場でお支払いください。

ゴルフパック料金はこちらをクリックしてください。
申込書用紙ダウンロードはこちらから




 
一泊より二泊、二泊より三泊で楽しみたい、 やましろまんだら。

山代に泊まって楽しむ キャン・バスで加賀周辺をぐるりと観光

JR加賀温泉駅を起点に加賀温泉郷の見どころを巡回運行する加賀周遊バスの「キャン・バス」。“山まわり” “海まわり” “小松空港線”の3つのルートがあり、乗り降り自由。行きたい場所をチョイスして、オリジナルの旅を楽しもう!

料金 1日券 大人:1,100円 / 小人:550円
2日券 大人:1,300円 / 小人:650円
※中学生以上は大人料金となります。
※白山菖蒲亭フロント、KAGA旅まちネットにてチケット販売しております。
当館最寄りバス停 山代温泉 桔梗ヶ丘(山まわり線)
キャン・バスについての詳細 >

山代温泉巡り

【国指定史跡】九谷焼窯跡展示館(くたにやきかまあとてんじかん)

「古九谷」が廃絶後、大聖寺の豪商「吉田屋伝右衛門」によって文政6年(1823年)山中町九谷で再興された九谷焼。その後2年で山代に移されました。
再興された窯は「吉田屋窯」と呼ばれ古九谷と並ぶ名品として高い評価を受け、以後「宮本屋窯」⇒「藩営九谷本窯」⇒「民営九谷本窯」⇒「九谷陶器会社」⇒「九谷陶器本社」⇒「大蔵寿楽窯」⇒「嶋田寿楽窯」と 受け継がれ現在に及んでいます。
九谷焼はこの地を中心として連綿と受け継がれ数々の名品が生み出されたのです。

住所 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉19-101-9
電話番号 (0761)77-0020 当館から 車で約5分
公式HP https://kutani-kamaato.com/

魯山人寓居跡いろは草庵(ろさんじんぐうきょあといろはそうあん)

大正4年10月、北大路魯山人(当時は福田大観)は金沢の文人・細野燕台の紹介で吉野屋、須田菁華の刻字看板を彫るため山代温泉を訪れ、吉野屋の別荘を仕事場として約半年間滞在しました。
その間、菁華窯で初めて作陶に接し、また北陸の美味に触れ山代温泉の旦那衆と交流し偉大な陶芸家であり美食家としての第一歩を踏み出しました。
「いろは草庵」はその寓居を公開するもので、魯山人が滞在した当時そのままに残されています。

住所 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-5
電話番号 (0761)77-7111 当館から 徒歩で約10分
公式HP http://www.kagashi-ss.co.jp/irohasouan/

古総湯(こそうゆ)

明治時代の総湯を復元し外観や内装だけでなく当時の入浴方法も再現し入浴しながら温泉の歴史や文化を味わうことができます。
浴室は、地元作家が一枚一枚手描きで製作した床・壁の九谷焼のタイルの絵柄も楽しくステンドグラスからは、赤・青・黄色などの色鮮やかな光が差し込む中で源泉かけ流しの良質な湯に浸かり昔日の雰囲気をお楽しみください。
湯上り後には2階の畳敷きの休憩所で景色を眺めながら休むこともできます。
湯の曲輪(ゆのがわ)は、共同浴場を中心とした温泉街形成の基本が踏襲されており日本の温泉地の原風景の街並みが楽しめます。

住所 〒920-0242 石川県加賀市山代温泉18-128
電話番号 (0761)76-0144 当館から 徒歩で約10分
HP https://www.tabimati.net/spot/detail_150.html

はづちを楽堂(はづちをがくどう)

山代温泉古総湯前にある交流施設。
紅殻格子の木造平屋建で、神社や老舗旅館が並ぶ周囲の景観にマッチした造りとなっています。「はづちを」の名は、山代温泉開湯1300年の歴史を見守り続けてきた服部神社の神様「アメノハヅチヲノカミ」からいただき、加賀藩ゆかりの狂言・野村家の万之丞氏が文化や芸能を楽しみ集い交流する処「楽堂」にと、「はづちを楽堂」と命名しました。
かつて山代にあった劇場から名前をとった春日座、伝統工芸品等を展示・販売するみやげ処「丹塗り屋」のある文化座、サークルや研修を行う寿座の3施設(3棟)がありモノづくり教室、展示会、朝市、ミニコンサートなど多彩なイベントが行われています。
また、春日座の中には「はづちを茶店」があり、古い民家の雰囲気が漂う店内で地酒、地元の食材を用いたこだわりのソフトクリームやお菓子と加賀茶のセットなどの甘味、ランチメニューに野菜カレーが味わえます。

住所 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-59-1
電話番号 (0761)77-8270 当館から 徒歩で約10分
公式HP http://www.hadutiwo.com/

薬王院温泉寺(やくおういんおんせんじ)

今を去る1300年聖武天皇の御代、行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しました。
温泉守護の為、薬師如来、日光、両菩薩及び十二神將を彫刻して堂宇を建て、又白山大権現を勧請して鎮守とされたのが始まりで往古は白山五院の随一にて末社、別院数百坊を有し約280年後花山法皇の勅願により明覚上人により七堂迦藍を建立し勅願寺として盛栄を極めたるも戦国の世、一向の乱及び越前朝倉義景の兵火により、焼失する悲運に遭いました。
しかし、前田利治候(大聖寺藩主)により再権され現在に至っています。

住所 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-40甲
電話番号 (0761)76-1155 当館から 徒歩で約10分

九谷焼体験ギャラリーCoCo

CoCoでは、九谷焼作家が実際に使っている道具や絵の具と同じものを使って本格的な絵付け工程を体験することができます。
また、九谷焼はもちろん、山中塗りやガラス工芸など、地元工芸作家が手がけたおシャレな作品も展示・販売しています。

住所 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-115甲1
電話番号 (0761)75-7116 当館から 徒歩で約10分
公式HP https://www.tabimati.net/spot/detail_128.html

服部神社(はとりじんじゃ)

服部神社の創建は和銅年間(708~14)、この地に機織の技術を伝えた筑紫国宗像神社の工女が機織の神である天羽鎚雄神の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。朝廷からも崇敬され貞観16年(874)には従五位に列し、延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳には式内社山背郷社として記載、花山法皇も参拝に訪れ神宝を寄進しています。その後、社運は隆盛し壮大な社殿と広大な社領を有していましたが天文年間(1532~55)朝倉義景の兵火により多くの社殿、社宝、記録などが焼失しました。その後、再興し江戸時代には大聖寺藩藩主前田家の祈願所として庇護され、明治8年(1875)に現在地に遷座しています。同年に郷社に列し、明治17年に県社に昇格しています。

住所 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉4区18-7
電話番号 (0761)76-0349 当館から 徒歩で約10分
HP https://www.tabimati.net/spot/detail_193.html

イベント情報

山代大田楽

中世に大流行したという謎の芸能「田楽」を日本各地の芸能や音楽を取り込み、野村万之丞氏が現代によみがえらせた「大田楽」。
夏の夜空に響き渡る神秘的な笛の音とかがり火を背景に、奇抜な衣装をつけた人々が躍動感あふれるリズムと踊りを繰り広げます。
会場周辺には縁日など多彩な催し物もあって、まさに芸能曼荼羅にふさわしい賑わいです。

「第25回山代大田楽」を5年ぶりに開催いたします。  
日時:令和6年7月27日(土)・28日(日)20時~21時15分(予定)  
会場:山代温泉古総湯周辺  
(有料観覧席の販売は6月の予定です)

 

山代温泉菖蒲湯まつり

一年の無病息災を祈願し、菖蒲神輿(しょうぶみこし)をかつぐ若者たちが「お薬師さん」と呼ばれる薬王院温泉寺から出発。
高張り提灯を先頭に、菖蒲神輿がもみあいながら湯の町を練り歩きます。
お祭り期間中は、古来から邪気を祓うと伝わる菖蒲の香りが、街中いっぱいに広がります。

  入湯式祈願祭・入湯式(菖蒲みこし)・山代音頭輪おどり
日程 6/4(火)~6/5(水) 場所 湯の曲輪
令和6年6月4日(火) 入湯式祈願祭・入湯式(菖蒲みこし)
令和6年6月5日(水) 山代音頭輪おどり
※行事内容は状況により変更される場合があります毎年6月4日・5日

おもしろやましろ夏祭り

「はづちを楽堂」周辺で射的やスマートボウル、金魚すくいや飲食の夜店、また九谷焼の絵付けなどの体験もできるイベント。お楽しみ抽選会では温泉地ならではの景品も!

開催日 8月8日(火)~19日(土)予定 ※例年 同期間の毎夜開催

八朔祭り

山代温泉、服部神社で行われる秋祭りです。
境内では奉納舞された大獅子が町内のあちこちを練り歩き、社殿では平和を祈る浦安の舞を奉納。
五穀豊穣を祈願し感謝を奉げます。

開催日 毎年9月1日

食と器の祭典・食い初めかにまつり

地元の食と器を楽しむイベント。また北陸の冬の味覚ズワイガニを堪能する祭り。
ズワイガニ漁解禁を祝って「食い初め」を催します。
大鍋のカニ鍋、ズワイ・コウバコの即売などが行われ、北陸の冬の到来を告げるイベントです。

開催日 毎年11月上旬

遊ぶ・体験する

加賀温泉郷

石川県九谷焼美術館

九谷焼専門美術館は、白山を望む加賀平野の南端にあります。
青手の間、色絵五彩の間、赤絵金襴の間等、雰囲気の異なった展示空間を持ち江戸時代初期の彩色磁器「古九谷」をはじめとして、およそ350年にわたる九谷焼の名品を展示しております。
古九谷の杜親水公園から館内のミニ庭園まで一貫性を持たせて庭園美術館として楽しむことができます。

住所 〒922-0861 石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13
電話番号 (0761)72-7466 当館から 車で約15分
公式HP http://www.kutani-mus.jp/

加賀フルーツランド

白山を眺望する丘陵地に広がる25万坪の大果実園。
いちご狩り、ぶどう狩り、りんご狩りと、一年を通してフルーツ狩り体験ができる。
また、開放的な雰囲気の中でバーベキューや18ホールのパークゴルフ場が楽しめる。
土日祝のみ開催のフルーツバイキングとチョコフォンデュも好評。

住所 〒922-0563 石川県加賀市豊町イ59-1
電話番号 (0761)72-1800 当館から 車で約20分
公式HP http://www.furulan.com/

月うさぎの里

うさぎと遊ぶ、うさぎを見る、ご家族・ご友人と楽しめる体験型テーマパークです。
屋外広場にはうさぎが自由に遊んでいます。
ご飯をあげたり触れたりできます。抱っこタイムもありますのでご利用ください。

住所 〒922-0857 石川県加賀市永井町43-41
電話番号 (0761)73-8116 当館から 車で約20分
公式HP http://www.tsukiusaginosato.com/

【小松市】 那谷寺(なたでら)

養老元年(717年)、泰澄法師によって開かれ紅葉の名所として知られている真言宗の名刹。
魂の輪廻転生胎内くぐりの聖地であった岩窟内に本殿を設け、新しい自分に生まれ変わることを祈る場所で知られる。

住所 〒923-0336 石川県小松市那谷町ユ122
電話番号 (0761)65-2111 当館から 車で約15分
公式HP http://www.natadera.com/

【小松市】 ゆのくにの森

北陸の江戸、明治時代の豪壮な古民家を茅葺き屋根の外観そのままに移築。
その風情あふれる空間の中で伝統工芸の見学や体験をお楽しみいただけます。
自然や伝統を体感できるイベントや催し等で思い想いに過ごすゆったりとしたひととき。
13万坪の壮大なテーマパークから日頃味わえない感動をたっぷりとお届けいたします。

住所 〒923-0393 石川県小松市粟津温泉ナ3-3
電話番号 (0761)65-3456 当館から 車で約15分
公式HP http://yunokuni.jp/mori/

【小松市】 日本自動車博物館

重厚な赤レンガ造りの2階建ての建物。
3,500坪の広大なスペースに各国から集められた世界の名車を常時500台展示。
日本では1台しかない1948年(昭和23年)イギリス製のロールス・ロイスシルバーレースは必見。

住所 〒923-0345 石川県小松市二ツ梨町一貫山40
電話番号 (0761)43-4343 当館から 車で約20分
公式HP https://www.motorcar-museum.jp/

【小松市】 石川県立航空プラザ

曲技飛行で有名なブルーインパルス機をはじめ、南極観測で活躍したスイス製のピラタス、各種ヘリコプター、F104戦闘機など実機が17機、そのほか人類初の飛行機から現代のハイテク機まで模型を多数揃え航空機の歴史、飛行の原理やしくみなどをわかりやすく展示しております。
また、平成24年4月から屋内では日本最大級の飛行機型遊具を備えた子供広場も誕生。

住所 〒923-0995 石川県小松市安宅新町丙92
電話番号 (0761)23-4811 当館から 車で約30分
公式HP https://www.transport-pf.or.jp/norimono/museum/ikp/

【能美市】 松井秀喜ベースボールミュージアム

松井秀喜の野球に対する熱い思い、そして野球をとおして追い続ける「夢」がつまったミュージアムです。
惜しまぬ努力を続け、これまで歩んできた軌跡のDVD、感動のホームランシーンのラジオ実況中継、プライベート写真など、ここでしか見られない松井秀喜にふれるができます。
館内には、日本シリーズやワールドシリーズでMVPに輝いた松井選手のトロフィーやリングなどファンにはたまらない展示品が数多く飾られています。

住所 〒929-0126 石川県能美市山口町タ58
電話番号 (0761)22-2447 当館から 車で約30分
公式HP https://www.hideki.co.jp/

【能美市】 いしかわ動物園

緑に囲まれた自然の中で楽しく、遊びながら動物の生態を観察したり動物とのふれあいを通じて自然保護や動物愛護の精神を育むことができるようにつくられた「楽しく、遊べ、学べる」動物園。
約23haの広い敷地にアジアゾウやオランウータン、レッサーパンダなど約135種類600匹の動物が飼育されています。

住所 〒923-1222 石川県能美市徳山町600
電話番号 (0761)51-8500 当館から 車で約40分
公式HP http://www.ishikawazoo.jp/

金沢

兼六園

兼六園は江戸時代の回遊林泉式庭園の特徴を今日に残す代表的庭園で水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに日本の三名園と称されている。
築庭は1676年(延宝3年)加賀5代藩主綱紀に始まり約180年を費やした。
宏大・幽邃、人力・蒼古、水泉・眺望の六勝を兼ね備えるという意味から命名された。
コトジ灯籠、雁行橋、霞ヶ池など見どころ多数。

住所 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-4
電話番号 (076)234-3800 当館から 車で約50分
公式HP http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

金沢21世紀美術館

兼六園や香林坊などの繁華街にも近く、街の中心地に位置する都会型の美術館。外周がガラス張りの直径113mの円形建築で、展示室はそれぞれに形や広さ、天井高が異なり、現代の多様な表現に対応できる。ぜひおすすめスポットの一つです。

所在地 〒920-8509石川県金沢市広坂1-2-1
電話番号 076-220-2800 当館から 車で約1時間
公式HP https://www.kanazawa21.jp/

ひがし茶屋街

金沢を代表する観光地の一つ「ひがし茶屋街」。美しい出格子と石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。和菓子、伝統工芸品、雑貨などを扱うお店やカフェが充実しており、風情ある街並みの中でショッピングや食事を楽しむことができます。

所在地 〒920-0831 石川県金沢市東山
当館から 車で約1時間
公式HP https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10212.html

近江町市場

金沢市民の台所。日本海の新鮮な魚貝や地野菜が広大な市場の店頭にずらりと並び、多くの買い物客で賑わっています。また、ずわい蟹漁が解禁になる冬のシーズンには、ずわい蟹や香箱蟹が豊富に販売され、地方発送も可能とあり、観光客にも人気です。

所在地 〒920-0905石川県金沢市上近江町50
当館から 車で約1時間
公式HP https://ohmicho-ichiba.com/

福井県

福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」

福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」は、次代を担う子どもたちが遊びを通じて科学や文化に触れ、夢を育むための県内児童健全育成の拠点施設です。
直径23m(250人収容)のドームスクリーンではプラネタリウムや全天周映画が楽しめます。
また、宇宙・科学等の参加体験型展示や巨大恐竜遊具など活動的で楽しさいっぱいの施設となっています。
屋外では自然に親しんだり、大型アスレチック遊具で活発に遊ぶことができます。

住所 〒919-0475 福井県坂井市春江町東太郎丸3-1
電話番号 (0776)51-8000 当館から 車で約40分
公式HP http://www.angelland.or.jp/

【福井県】 福井県立恐竜博物館(本年夏まで臨時休館中)

恐竜化石の宝庫として全国的にその名が知られている福井県勝山市にある世界有数の規模の博物館です。
広大な無柱空間には、所狭しと恐竜骨格や化石・標本、ジオラマ、復元模型などが展示されており大迫力の恐竜を間近で見ることができ大人も子どもも楽しんでいただけます。

住所 〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
電話番号 (0779)88-0001 当館から 車で約40分
公式HP http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

越前松島水族館

たのしいイルカショーやカマイルカとのふれあい、ペンギンのお散歩、アザラシ、カワウソが人気です。
水槽では珍魚コンペイトウをはじめ、日本海の魚を中心に約350種類におよぶ珍しい海の魚をみることができます。

住所 〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74
電話番号 (0776)81-2700 当館から 車で約40分
公式HP http://www.echizen-aquarium.com/

芝政(しばまさ)ワールド

国定公園に広がる100万㎡の芝政ワールド。
総天然芝のパットゴルフ場をはじめ、ウォーターパーク、アミューズメントスポーツワールド、オートキャンプ場のある一大レジャーゾーン。

住所 〒913-0005 福井県坂井市三国町浜地45-1
電話番号 (0776)81-2110 当館から 車で約40分
公式HP http://www.shibamasa.com/

【福井県】 東尋坊(とうじんぼう)

日本随一の奇勝として名高い東尋坊。
間近にみる断崖は迫力満点。東尋坊の魅力は、古くから名勝として称えられてきた断崖絶壁。ゴツゴツとした岩が約1キロにわたって続いていますが、「輝石安山岩の柱状節理」という、地質学的にも珍しい奇岩で世界にも東尋坊を含め3箇所しかないといわれています。
水面から25mもの高さ(ビルの8~9階くらいに相当します)から見下ろす景色はまさに絶景。
東尋坊先端に浮かぶ雄島とともに日本の天然記念物に指定されています。

住所 〒913-0063 福井県坂井市三国町東尋坊
電話番号 (0776)82-5515 当館から 車で約50分
公式HP https://kanko-sakai.com/